これはラーメンブログではない

ラーメンブログではないと言いたいが、ラーメンについて書いてるブログです!【ラヲタじゃないっす】

*

汁なし担々麺を作ってみた

      2015/08/20

汁なし担々麺を作ってみた。とある休みの日、娘と話てると、急に担々麺が食べたいとのこと。『先週、京中華 飛天散華の担々麺を食べたやん』って思ったが、グッとこらえ『担々麺?』と繰り返してみる。

なぜなら、子供にオウム返しをして質問するのが良いと、ドラゴン桜にあったからという単純な理由。なんでもスグ影響される性質なんで(笑)

娘はどうしても口が担々麺モードだとか。それは『汁なし、それとも汁あり?』と聞くと、汁なしの担々麺なんて、存在すら知らないとのこと。これだけラーメンを食べ歩いてる父を持ち、娘が汁なし担々麺の存在を知らないとは、世界の終わりみたいなもの。

まずは、奈良で本格的な汁なし担々麺を食べれる場所を探してみるが、奈良市にはあるわけもなく、五位堂の中国料理 四川亭があるが遠過ぎ。それなら自分で作った方が早いと、自作の道を模索することを決意。汁なしなら何かと応用や代用がききそうだし、何より自分の勉強にもなる。

しかも、汁なし担々麺=広島という風潮にもストップをかけるべく、汁なし担々麺で使えそうなレシピを模索し続ける。すると、出てくる、出てくる。物好き担々麺マニアたちの自慢レシピが(笑)

その中でも、麻婆豆腐のタレを使うなどの、フェイクレシピは除外。なるべく本格的なものを数個合体させ、食材をなるべく代用して使うことなどを目標にチャレンジ。

どこかの自作ブログに書いてあった言葉を引用すると、まぜそばは麺のうまさ。最近流行りの台湾まぜそばは肉味噌のうまさとあった。それなら、汁なし担々麺もたいして変わらんやんってのが、そもそもの俺の発想。

ってことで、汁なし担々麺の食材を求め、Let’s買い物time!

汁なし担々麺の調味料たち
汁なし担々麺の調味料たちはこちら。

まずは写真にないものもあるから注意してね。

—肉味噌—————–
豚挽肉200g前後
長ネギ
豆板醤
甜麺醤
醤油
紹興酒は日本酒で代用
芽菜はザーサイで代用
青花椒は花椒パウダーで代用
————————–

-担々麺のタレ激辛バージョン-
ねりゴマ
ガラスープ
香辣醤
ラー油
ごま油
すりゴマ
醤油
ピーナツバター
黒酢はお酢で代用
————————–

—最後のトッピング——–
ナッツ(味付けしてないもの)
花椒パウダー
————————–

麺はスーパーで購入した中華麺4人前
今回は太麺をチョイス。

汁なし担々麺のタレと肉味噌
汁なし担々麺のタレと肉味噌。

1.まずは肉味噌作り。フライパンに油をひき、豚挽肉を炒める。少し焦げ目がついてきたら、長ネギのみじん切りとザーサイのみじん切りを投入し、好みの量の豆板醤と甜麺醤を。そして最後にお酒と醤油と花椒パウダーで味を整える。これで肉味噌が完成。

2.次に担々麺のタレ作り。これは味をみながら調節しないと危険。ベースは温かいガラスープ(顆粒でもOK)。100ccもあれば十分。そこにねりゴマが大匙2杯。香辣醤が大匙2杯。ラー油が小匙1杯。ピーナツバター小匙1杯。すりゴマ大匙2杯。お酢が大匙2杯。そして醤油とごま油で味を調整。

ここから、味をみながら、香辣醤やラー油で辛さを調節。ちなみに、このままのレシピでやると、かなり激辛となるので、かなり少なめから調節した方がいい。

3.次は麺を茹でて、流水でしっかりぬめりをとる。ここからもう一度お湯に戻し麺を温める。温めた麺と担々麺のタレの半分をあわせ絡めて盛り付け。

4.盛付けた麺の上に肉味噌。残りのタレ。砕いたナッツをトッピングして、最後に軽く花椒パウダーを散らす。

汁なし担々麺
汁なし担々麺の完成!

見よ、この器の美しさ。
らの道の景品ですが(笑)

真ん中に鎮座する
色白な麺と黒い肉味噌のコントラスト。

汁なし担々麺
汁なし担々麺のお味はというと、率直に激辛です(笑)

やっぱり四川の青花椒の抜けは必要かも。花椒パウダーでは、どうしても抜けが弱い。あと、やっぱり代用すると、本物から遠ざかるといのが結論。

ただ、家庭レベルで言うと、これで十分な領域になるのは確か。後は麺のうまさで決まると言っても過言ではないような。これは何回か作って、自分なりのレシピを完成させないと。

つくし
余談ではありますが、激辛な汁なし担々麺より、釣りをしてるときに足元にあったつくし。それを持ち帰り、袴をとりキレイキレイに洗ってから、お出汁に薄口醤油と砂糖とお酒で煮たものの方が好評だった。

自然に生えてたものを、10分足らずで作ったものの方が好評とは、これ如何に? ぶっちゃけ、担々麺レシピはまだまだ改良しないとダメってことですなぁ~(笑)

自作の道も険しいっす!

ってか、最近は食べに行くより、家で生地からピザを作ったり、皮から水餃子を作ったり、スパイスをそろえてカレーを作ったりと、なんか変な方向へ進んでるような気が。。。



 - 自作ラーメン , , ,